このサイトではJavascriptを使用しています。現在、JavaScriptが無効のため一部機能をご使用いただけません。
本文へ
あつぎメールマガジンは、防災・安心安全情報から子育て・生活情報など身近な話題を、電子メールを利用してリアルタイムに情報を発信しています。
トップへ戻る
2021年 (509)
2020年 (594)
2019年 (596)
2018年 (658)
2017年 (655)
2016年 (346)
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方はこちらをご利用ください。
皆様こんにちは。厚木市環境政策課です。 今回のあつぎエコマガでは、「第24回あつぎ環境写真展」について御紹介します。 【あつぎ環境写真展】 今年も、市内の環境の現状を捉えた写真を募集し、展示する「あつぎ環境写真展」を開催します。 第24回となる今年のテーマは、「あなたの環境写真~みんなのアクションあつぎ~」です。 環境を良くするために、一人ひとりができるアクションをテーマとした写真を募集します。 応募締切:8月31日(水)当日消印有効 募集写真:フィルム写真又はデジタルカメラ写真等(10MB以下) 応募点数:1人または1グループ2点まで 応募方法:環境政策課や市のHPにある応募票に写真を添えて、窓口または郵送、Eメールで御提出ください。 〒243-8511 厚木市環境政策課 Eメールアドレス 3100@city.atsugi.kanagawa.jp 応募規定等、詳細は市のホームページを御確認ください。 市ホームページ:https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/kankyoseisakuka/2/24131.html たくさんの御応募お待ちしております。 ○配信元:厚木市役所 環境政策課環境政策係 046-225-2749 3100@city.atsugi.kanagawa.jp
皆様こんにちは。厚木市環境政策課です。 今回のあつぎエコマガでは、6月から申請受付が開始される4つの補助金についてご紹介します。 厚木市では、地球環境への負荷が少ない脱炭素社会の実現及び地球温暖化防止に寄与することを目的に、スマートエネルギー設備の導入や電気自動車の購入をした個人、 自家消費型太陽光発電システムを導入した事業者に対し、補助金を交付します。 各補助金の申請の詳細や申請書等のダウンロードについては次のリンクを御参照ください。 【厚木市スマートハウス導入奨励金】 詳細はこちら:https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/kankyoseisakuka/3/10/8675.html 【厚木市ゼロ・エネルギー・ハウス導入奨励金】 詳細はこちら:https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/kankyoseisakuka/3/10/2678.html 【厚木市電気自動車購入奨励金】 詳細はこちら:https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/kankyoseisakuka/3/10/30160.html 【厚木市自家消費型太陽光発電等導入費補助金】 詳細はこちら:https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/kankyoseisakuka/3/10/30647.html ○配信元:厚木市役所 環境政策課環境政策係 046-225-2749 3100@city.atsugi.kanagawa.jp
皆様こんにちは。厚木市環境政策課です。 6月は「環境月間」ですので、今回のあつぎエコマガでは、「環境月間」について御紹介します。 【環境月間】 6月5日の「環境の日」を含む6月の1か月は「環境月間」です。 「環境の日」は、50年前の1972年の6月5日に、環境問題をテーマにした初めての国際会議が スウェーデンのストックホルムで開催されたことを記念して定められました。 また、国連では6月5日を「世界環境デー」とし、日本では環境基本法に「環境の日」が定められています。 広報あつぎ6月1日号では、環境月間についての特集が掲載されます。 是非、お手に取ってご覧ください。 また、厚木市のホームページでは、環境月間や厚木市の取組について詳しく紹介しています。 是非、市のホームページから御確認ください。 市ホームページ:https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/kankyoseisakuka/3/1/30653.html ○配信元:厚木市役所 環境政策課環境政策係 046-225-2749 3100@city.atsugi.kanagawa.jp
防災・安心安全情報や子育て・生活情報などを発信します。
新規登録・変更・退会・確認はこちら
配信履歴
配信履歴(J-Alert配信サービス)
QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。スマートフォン・携帯電話で迷惑メール対策の設定をされている方は、「info@atsugimail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。