このサイトではJavascriptを使用しています。現在、JavaScriptが無効のため一部機能をご使用いただけません。
本文へ
あつぎメールマガジンは、防災・安心安全情報から子育て・生活情報など身近な話題を、電子メールを利用してリアルタイムに情報を発信しています。
トップへ戻る
2020年 (2,233)
2019年 (2,224)
2018年 (2,322)
2017年 (1,637)
2016年 (353)
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方はこちらをご利用ください。
「依知南・荻野」地区の あしたのごみは 『缶類・びん類・ペットボトル・廃食用油・もえないごみ(ガラス類・金物類)(月曜)』です。 朝8時30分までに ルールを守って出しましょう。 【重要なお知らせ】 現在配信をさせていただいております、本あつぎメールマガジンは4月末をもって廃止とさせていただきます。 今後は、LINEでの受け取りが可能となります。登録されている皆様にはお手数をお掛け致しますが、必要であればホームページより登録いただきますようお願い致します。 https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/benri_service/20053.html ついに!!生ごみ処理機の補助対象を拡大しました!! 「厚木キエーロ」だけでなく、電動式の処理機なども購入費の80%を補助します☆彡 ご家庭にあった機器を使って、エコな暮らしで一緒にごみの減量に取り組みませんか?詳しくはこちら(PC・スマホ向け) https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/shiminbenri/environment/recycle/recycle/namagomi/d047226.html ◎光学ディスク(CD・DVD・ゲームソフト等)のリサイクル開始◎ 市内6箇所に回収ボックスを設置しました!ぜひご利用ください。詳しくはコチラ↓ https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/shiminbenri/environment/recycle/recycle/sonota/d045629.html web版ごみ分別辞典「ごみサク」はこちら(PC・スマホ向け) http://www.gomisaku.jp/0051/ 資源とごみの品目(50音順)はこちら http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/shiminbenri/environment/recycle/shigen/dashikata/d020395.html 問い合わせ先 厚木市環境センター 電話 046-225-2790
「依知南・荻野」地区の あしたのごみは 『もえるごみ(火曜・金曜)』です。 朝8時30分までに ルールを守って出しましょう。 【重要なお知らせ】 現在配信をさせていただいております、本あつぎメールマガジンは4月末をもって廃止とさせていただきます。今後は、ラインでの受け取りが可能となります。登録されている皆様にはお手数をお掛け致しますが、必要であれば4月より登録手続きが可能となりますので、予めご了承くいただきますようお願い致します。 ついに!!生ごみ処理機の補助対象を拡大しました!! 「厚木キエーロ」だけでなく、電動式の処理機なども購入費の80%を補助します☆彡 ご家庭にあった機器を使って、エコな暮らしで一緒にごみの減量に取り組みませんか?詳しくはこちら(PC・スマホ向け) https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/shiminbenri/environment/recycle/recycle/namagomi/d047226.html ◎光学ディスク(CD・DVD・ゲームソフト等)のリサイクル開始◎ 市内6箇所に回収ボックスを設置しました!ぜひご利用ください。詳しくはコチラ↓ https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/shiminbenri/environment/recycle/recycle/sonota/d045629.html web版ごみ分別辞典「ごみサク」はこちら(PC・スマホ向け) http://www.gomisaku.jp/0051/ 資源とごみの品目(50音順)はこちら http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/shiminbenri/environment/recycle/shigen/dashikata/d020395.html 問い合わせ先 厚木市環境センター 電話 046-225-2790
「依知南・荻野」地区の あしたのごみは 『紙類・布類・プラスチック製容器包装(水曜)』です。 朝8時30分までに ルールを守って出しましょう。 【重要なお知らせ】 現在配信をさせていただいております、本あつぎメールマガジンは4月末をもって廃止とさせていただきます。今後は、ラインでの受け取りが可能となります。登録されている皆様にはお手数をお掛け致しますが、必要であれば4月より登録手続きが可能となりますので、予めご了承くいただきますようお願い致します。 ついに!!生ごみ処理機の補助対象を拡大しました!! 「厚木キエーロ」だけでなく、電動式の処理機なども購入費の80%を補助します☆彡 ご家庭にあった機器を使って、エコな暮らしで一緒にごみの減量に取り組みませんか?詳しくはこちら(PC・スマホ向け) https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/shiminbenri/environment/recycle/recycle/namagomi/d047226.html 光学ディスク(CD・DVD・ゲームソフト等)のリサイクルを開始しました。市内6箇所に回収ボックスを設置しましたので、ぜひご利用ください。 詳しくはコチラ↓ https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/shiminbenri/environment/recycle/recycle/sonota/d045629.html web版ごみ分別辞典「ごみサク」はこちら(PC・スマホ向け) http://www.gomisaku.jp/0051/ 資源とごみの品目(50音順)はこちら http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/shiminbenri/environment/recycle/shigen/dashikata/d020395.html 問い合わせ先 厚木市環境センター 電話 046-225-2790
防災・安心安全情報や子育て・生活情報などを発信します。
新規登録・変更・退会・確認はこちら
配信履歴
配信履歴(J-Alert配信サービス)
QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。スマートフォン・携帯電話で迷惑メール対策の設定をされている方は、「info@atsugimail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。