このサイトではJavascriptを使用しています。現在、JavaScriptが無効のため一部機能をご使用いただけません。
本文へ
あつぎメールマガジンは、防災・安心安全情報から子育て・生活情報など身近な話題を、電子メールを利用してリアルタイムに情報を発信しています。
トップへ戻る
2021年 (509)
2020年 (594)
2019年 (596)
2018年 (658)
2017年 (655)
2016年 (346)
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方はこちらをご利用ください。
【警察からの情報】※日付は被害日 ◆5月2日(月) 車上ねらい:中町1丁目 (盗難品:現金等) ◆5月3日(火) 居空き:林3丁目 (盗難品:現金等) ◆5月8日(日) 車上ねらい:恩名1丁目 (盗難品:書類等) 車上ねらい:幸町 (盗難品:フルフェイスヘルメット) 部品ねらい:船子 (盗難品:ナンバープレート) 【防犯一口メモ】 ◆車上ねらいが発生しています。 無施錠の自動車から現金等が盗まれています。 また、バイクの車体にかけただけのヘルメットが盗まれています。 貴重品はしっかりと持ち歩き、ヘルメットはロック錠等を活用しましょう。 (厚木市セーフコミュニティくらし安全課)
厚木警察署からお知らせします。 現在、市内において、市の職員をかたり、医療費を還付するとの電話が、頻繁にかかっています。 市役所では、機械を操作して還付金を直接返還することはありません。 不審と思われる電話がありましたら、警察に連絡してください。 こちらは、ぼうさいあつぎです。 【担当:厚木警察署生活安全第一課(046-223-0110)】
本年2月に実施した「体感治安アンケート」につきまして、ご多忙中にもかかわらず多くの方からご回答いただき、誠にありがとうございました。 アンケート結果につきましては、セーフコミュニティ及び今後の防犯活動に活用させていただきます。 なお、今回のアンケート結果につきましては、厚木市ホームページに掲載しておりますので、以下のURLからご覧ください。 (厚木市セーフコミュニティくらし安全課 電話(046)225-2148) 【厚木市ホームページ「令和3年度体感治安等に関するアンケート結果について」】 https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/anzenka/10/1/29940.html
防災・安心安全情報や子育て・生活情報などを発信します。
新規登録・変更・退会・確認はこちら
配信履歴
配信履歴(J-Alert配信サービス)
QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。スマートフォン・携帯電話で迷惑メール対策の設定をされている方は、「info@atsugimail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。