このサイトではJavascriptを使用しています。現在、JavaScriptが無効のため一部機能をご使用いただけません。
本文へ
あつぎメールマガジンは、防災・安心安全情報から子育て・生活情報など身近な話題を、電子メールを利用してリアルタイムに情報を発信しています。
トップへ戻る
2021年 (509)
2020年 (594)
2019年 (596)
2018年 (658)
2017年 (655)
2016年 (346)
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方はこちらをご利用ください。
厚木市では、WHOが提唱するセーフコミュニティ認証都市として、安心・安全なまちづくりに取り組んでいます。今回、セーフコミュニティの更なる推進のため、「体感治安」などについて、アンケート調査を実施いたしますので、ご協力をお願いいたします。なお、このアンケートはケータイSOSネットに登録いただいている方を対象に実施するものです。以下のURLをクリックしてください。 (パソコン) https://shinsei.e-kanagawa.lg.jp/kanagawa/uketsuke/dform.do?id=1481593039928 (携帯電話) https://shinsei.e-kanagawa.lg.jp/kanagawa/uketsuke/iform.do?id=1481593039928 (スマートフォン) https://shinsei.e-kanagawa.lg.jp/kanagawa/uketsuke/sform.do?id=1481593039928
厚木警察署から お知らせします。 現在、市内において、振り込め詐欺と思われる電話が 連続してかかっています。 お金は振り込まないで、家族や警察に相談しましょう。 こちらは ぼうさいあつぎです。
【振り込め詐欺に注意】現在、厚木市内において、市の職員を騙り、「医療費の還付金がある」と言って、最寄りのスーパー等に設置された無人のATMに行くよう指示する電話が頻繁にかかっています。お金の電話は詐欺です。ATM操作では、還付金は絶対に受け取れませんので、騙されないように注意してください。(厚木市セーフコミュニティくらし安全課)
防災・安心安全情報や子育て・生活情報などを発信します。
新規登録・変更・退会・確認はこちら
配信履歴
配信履歴(J-Alert配信サービス)
QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。スマートフォン・携帯電話で迷惑メール対策の設定をされている方は、「info@atsugimail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。