このサイトではJavascriptを使用しています。現在、JavaScriptが無効のため一部機能をご使用いただけません。
本文へ
あつぎメールマガジンは、防災・安心安全情報から子育て・生活情報など身近な話題を、電子メールを利用してリアルタイムに情報を発信しています。
トップへ戻る
2020年 (2,487)
2019年 (2,581)
2018年 (2,700)
2017年 (2,015)
2016年 (670)
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方はこちらをご利用ください。
2021年1月8日号 =========== 重要なお知らせ =========== 国による緊急事態宣言の発令に伴う県の措置を受け、 神奈川工科大学厚木市子ども科学館は、 1月12日(火曜日)から2月7日(日曜日)まで休館します。 休館期間中に予定していたプラネタリウム・催し物は中止となります。 市民の皆様には、不要不急の外出を控え、不特定多数の方との接触を避けるなどの対策をお願いします。 ご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします。 詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/shiminbenri/kosodatekyoiku/shougai/kagakukan/p005580.html ☆神奈川工科大学厚木市子ども科学館 電話 (046)221-4152 https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/shiminbenri/kosodatekyoiku/shougai/kagakukan/p005580.html >>> 神奈川工科大学 http://www.kait.jp/ 神奈川工科大学は、子ども科学館のネーミングライツ・パートナーです。
【警察からの情報】※日付は警察へ届出日: ◆1月6日(水) 空き巣:鳶尾1丁目(盗難品:現金) 車部品ねらい(盗難品:タイヤ) ◆1月7日(木) 空き巣:鳶尾1丁目(未遂) 自動車盗:七沢 オートバイ盗:鳶尾3丁目 【防犯一口メモ】 窃盗犯は、事前に下見をし、犯行に適した場所かどうかを調べることがありますが、地域の方に声をかけられると、犯行を断念することがあると言われています。 不審な人物を見かけたときは、無関心を装うのではなく、あいさつなどをして一声かけるだけでも防犯効果があります。 (厚木市セーフコミュニティくらし安全課)
厚木市役所からお知らせします。 現在、神奈川県全域に新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言が発令されています。 感染拡大を防止するため、不要不急の外出を控えましょう。 皆様の命を守るためにも、御協力をお願いいたします。 こちらは、ぼうさいあつぎです。
防災・安心安全情報や子育て・生活情報などを発信します。
新規登録・変更・退会・確認はこちら
配信履歴
配信履歴(J-Alert配信サービス)
QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。スマートフォン・携帯電話で迷惑メール対策の設定をされている方は、「info@atsugimail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。